屋台の許可
福岡県では観光の資源として考えられているため中洲や天神などに沢山のリヤカー屋台が現存します。( 最近減らされましたが! )
一方東京(関東エリア)では苦情の対象として考えられてしまったため絶滅の方向にもっていかれた昭和の雰囲気を備えた懐かしのリヤカー屋台。
実際保健所に打ち合わせに行った際、リヤカー屋台は減らす(無くす)方向で移動販売車や実店舗に移行してもらっていると言われた位です。
そのため東京(関東エリア)で許可を取得したリヤカー屋台は希少です。
許可などの関係者としっかり打ち合わせをした上で作製したので、弊社の屋台は都内一円の営業許可を取得できました。
店前などに置いとくだけでも存在感ありますが、
営業許可を取得しているので実演販売をすると更に宣伝・集客効果が見込めます。
0コメント